J's Music Motchy Presents
「Rock魂」vol.1 at 新横浜Sunphonics Hall Oct.23 2009

デビュー当時、Sharaさんとは事務所が一緒だったこともあって、ギターサウンドメイクからプロのいろはとかたくさん教えてもらったり、本当によく遊んでもらってました。その後、1989年頃一度大阪で一緒にセッションライヴをやったことがあり、今回は実にその時以来20年ぶりのセッションでした。もうね、大騒ぎ。全てを一つにしてしまう音楽のマジックを再認識しました。AC/DCは偉大だね。本気でギター弾きましたよ。楽しかった。ちょうどAC/DCの来日が発表になって、でも別に狙ったわけじゃなくて、単純に全部AC/DCの曲でセッションライヴをやったら、さぞかし楽しいだろうし、盛り上がるだろうと。またイベントのタイトルも「Rock魂」と来たら、こりゃもう"Let There Be Rock"をやるしかないでしょと思った。で、アンガスのパートは全てSharaさんにお任せし、僕はマルコムに徹して一音もリードを弾きませんでした。なので、Marshall(このMarshallも実は23年前にSharaさんから譲ってもらったもの)に直結、レコーディング時と同じ音での演奏は気持ちよかった。加藤くんのビートもがっつりへヴィーに決まってたし、Rayくんの歌も良かったし、冠のパフォーマンスは曲を忘れるくらい面白いし。モッチーはこのイベントの企画主催から出演まで、お疲れさんでした。お客さんからも「もっとやってくれ〜」とマジ声でリアルアンコールももらったし、最高に楽しかった。このセッションは次もあると思うなあ、っていうかやるでしょ。見逃した人、次回がいつかはわからないけど、絶対来いよ!超楽しいよ。

◆ SESSION MEMBER ◆
冠徹弥(Vo)
Ray(Vo)
石原"Shara"愼一郎(G)
大橋隆志(G)
Motchy(B)
加藤剛史(Drms)

◆ SET LIST ◆
1. Rock 'n' Roll Damnation
2. Whole Lotta Rosie
3. Riff Raff
4. That's The Way I Wanna Rock 'n' Roll
5. Back In Black
6. Let There Be Rock
----ec----
7. Rocker



CLASSIC ROCK JAM 15 Anniversary at 新宿厚生年金会館 Oct.11 2009
今年で15周年のCRJでした。僕は1996年にお誘い頂いて、以降毎回参加させてもらってます。もちろん当時から凄く面白いイベントだったし、きっとさらに人気が出るイベントになるんだろうなと思ってましたが、15周年ってのはさすがに凄い事だなあと思いました。出演者にとってのCRJは、リハーサルから本番、打ち上げでのセッションまで、大人の文化祭って誰かが言ってたけど、正にそんな自主的なお祭りだと思います。今回はAerosmithの曲をMarcyさんとやれたのが凄く印象に残ってます。Aerosmithは僕にとっても大切なルーツなので、そこで繋がることができたのが嬉しかったです。あといつも何かしらネタを考えて臨むアンコールの"Rock 'n' Roll"ですが、今回はスライドでやりました。CRJはさらに続き盛り上がって行くでしょう。出演者もClassicに似合う作品を残してる方々も多いので、いつか日本のClassic Rockもやれたら面白いかも、なんて個人的に思いました。

◆ SESSION SONGS ◆
Mama Kin
Toys In The Attic
  西田昌史(Vo), 大橋隆志(G), 白田一秀(G), 寺沢功一(B),
  雷電湯沢(Drms), 石黒彰(Key)
Cum On Feel The Noize
  二井原実(Vo), 大橋隆志(G), 白田一秀(G), 寺沢功一(B),
  雷電湯沢(Drms), 石黒彰(Key)
Separate Ways
  寺田恵子(Vo), 西田昌史(Vo), 二井原実(Vo), 大橋隆志(G),
  白田一秀(G), 寺沢功一(B), 雷電湯沢(Drms), 石黒彰(Key)
----ec----
Rock And Roll
  w/All Cast



JET IN BOOTS at Kagoshima Rock Fest. vol.2 Sep.23 2009
この日も天気は快晴、夏でした。桜島が少し噴煙を上げてて、降ってくる火山灰を初めて経験、活火山の活動を目の当たりにしました。楽屋は、ココは岡崎かと思うほどお馴染みの仲間が集まってて、開演前から楽しさ爆発のイベントでした。JET IN BOOTSのステージはいつもの如く熱かった!いつものように本気で爆笑しながら爆音でRock 'n' Rollです。この日集まってくれた鹿児島のオーディエンスは、新曲も初めて聴くのはずなのに良い感じでレスポンスくれたり、前回のライヴの続きみたいな超盛り上がった状態で、Bandがステージに上がった瞬間からWelcomeしてくれて、最高にテンションあがりました。あんなにROCK好きがたくさんいて、リアルなライヴが出来るんだったらもっと頻繁に行きたいなと思いました。Thank You!! それから"Heaven On A Heartbeat"でOne Eyedタケちゃんが飛び入りしてくれたんだけど、実はCATSでこの曲をレコーディングした時、タケちゃんがコーラスで参加してくれていた。なので今回はオリジナルにさらに近い状態でお届けできました!セッションでは清水さんと久しぶりに一緒に演奏できたり、The Beatlesの"Dizzy Miss Lizzy"は嫌でも盛り上がるRock 'n' Rollだし、いつものように出演したギタリスト全員がソロを弾く、なが〜い"Tush"も楽しかった。打ち上げも朝方まで盛り上がり、上手い豚もたくさん食べたし、楽しかったです。集まってくれたオーディエンスの皆さん、イベントを主催されたスタッフの皆さん、出演者の皆、お疲れ様でした&ありがとう!またやろうね!

◆ SET LIST ◆
1. COAST TO COAST
2. JUDAS KISS
3. BABYLON
4. LOVE MISSILE
5. LIFE IS NOT AN EASY GAME TO PLAY
6. LOVE TRIPPER
7. タカラモノ
8. HEAVEN ON A HEARTBEAT
w/Takeshi Sakakibara (Cho)
---ec---
9. SHOT GUN SALLY
---Session----
10. FIRE AFTER FIRE
w/Ace Shimizu (G), Matahachi (Vo)
11. DIZZY MISS LIZZY
w/Face to ace & One Eyed Trouser Sanke
12. TUSH
w/All Cast



GUITAR CLINIC at two-five in Kagoshima Sep.22 2009
約一年ぶりの鹿児島、東京はもう秋の気配がしていた頃、鹿児島はまだ夏でした。桜島もくっきり見えてご機嫌でした。Guitar Clinicは、6月の福岡に引き続き「オープンチューニングとスライド」をテーマに前半を、後半は集まってくれたギター好きな皆さんからの質問を中心にやりました。今までその場で挙手による質問って、皆Shyなのか今イチ盛り上がらない印象だったので、今回は質問してくれた人にサイン入りの使用済みピックをプレゼントしようと準備していきました。これは桑田真澄氏(元プロ野球選手)の講演を聴く機会があった時に、色紙やサインボールなどを用意して来てて、凄く盛り上がったのを参考にしました。これが非常に上手くいって、たくさん質問してもらえて盛り上がりました。さすが桑田!曲も2曲新しい試みをしました。"Whole Lotta Guitars"は人前でプレイするのは今回が初めてで、ドロップ Dチューニングで、アコギのコーナーはOPEN Gチューニングで"Child Of Nature"をやりました。カッティングなどを観てもらえて、右手の仕事の重要さを知って頂けたんじゃないかと。良かったなと思います。来てくれた皆さんどうもありがとう & みんなのギターにもよろしくね!!!
Special Thanks to ARIA GUITARS & two-five Kagoshima Branch

◆ SONG LIST ◆
1. WHOLE LOTTA GUITARS
2. SHOT GUN SALLY
3. THE HOUNDS
4. ADAM'S APPLE
5. CHILD OF NATURE
6. BRAVE MAN OF AN ERA


最新の記事 バックナンバー | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |