JET IN BOOTS
6.28.2008 at Fukuoka Drum Son
6.29.2008 at Nagasaki Drum Be-7

何年か前に岡崎CAMで、ONE EYED TROUSER SNAKE企画の4 DAYSイベントがあった時、THE OUTSIDERSとJET ROCKが共演したことがあった。その時Bassの山ちゃんに「今度Cats In Bootsやろうぜ」って声をかけられたのが始まりだった。JET ROCKは福岡を中心に活動するバンドで、ONE EYED同様にリアルなROCKがプレイできる数少ないバンドの一つ。俺は今年に入って『One Man Live!』でアコースティック・ライヴに一区切りがついて、次のテーマにした「コラボレーション」を漠然とスタートさせようとしていたところでした。遂にタイミングが合って実現したJET IN BOOTS !! これは楽しかったね。LIVEに関しては、今CATSの曲をやってお客さんはどんな反応をするんだろう?と半信半疑な部分もありましたが、一緒に歌ってくれてる野郎達がいたりして嬉しかった。またメンバーがCatsの曲に対して凄く尊愛の念を持っていてくれているのも嬉しかった。そして、久しぶりに思いっきりROCK 'N' ROLLなギターを弾いたことに自分自身かなり興奮しました。選曲的にも中盤でお互いの今の曲をやったりして、これもとても新鮮で良かった。長崎でのLiveは俺自身初めてで、覚えたての長崎弁でMCしたり。福岡も長崎も会場は満員だったし、出会った人たちが皆最高に気持ちいい連中で、素晴らしい時間となりました。Thank You All !!!

◆ SET LIST ◆
1. SHOT GUN SALLY
2. 9 LIVES
3. HER MONKEY
4. ろくでなしGET BIG MONEY!
5. LOVE TRIPPER
6. LIFE IS NOT AN EASY GAME TO PLAY
7. RIPENESS DAYS
8. JUDAS KISS
9. HEAVEN ON A HEARTBEAT
--- ec ---
10. COAST TO COAST


Livespace ZERO Presents 大橋隆志 Guitar Clinic 6.27. 2008
福岡にはその週の水曜日に入り、水、木とエアコンをOFFにしたスタジオでリハーサルをやりました。確かにステージは熱いものだし、エアコンつけると空気が乾いて喉も必要以上に酷使してしまうからね、納得。しかし30分後にはメンバー5人中3人も裸になっちゃうJet Rock流リハーサルにはびっくいした。そんな中で迎えた金曜日のギタークリニック。ギター好きが集まってくれるし、ギターの話がたくさんできるし、お客さんと近くコミュニケーションできるので、いつでもギタークリニックは大好きです。今回は新たに"Rambling To The Sun Blues"を用意したり、"花園"をレスポールで、スライドを入れながら弾いてみたりと、新鮮さも加えてみました。楽器が変わると音が変わる、その音によりプレーヤーのフィーリングが変わってきて、フレーズやコード感も変わってくるところ、聴いていただけたかな? クリニックの後半は、Jet Rockの面々に加わってもらってのミニ・アコースティック・ライヴ。最後の"Judas Kiss"はその場でやることにしました。アコースティックもやっぱ楽しい。

M1. Rambling To The Sun Blues
M2. 秘密の花園(Les Paul Version)
M3. Memphis
---- acoustic live ----
1. 20th Century Boy
w/カワタコージ (Vo)
2. Keep Your Hands To Yourself
w/カワタコージ (Vo, Harp)、シマダヒロキ (AG)、太田英夫 (Perc.)
3. Judas Kiss
w/カワタコージ (Vo, Harp)、シマダヒロキ (AG)、太田英夫 (Perc.)

√Hakurai Tourの追加 Reports
使用機材と曲、各チューニングを追加レポしときますね。

< GUITARS >

●Gibson Les Paul Standard
●Gibson Les Paul Standard (Sub)
Tuning:
レギュラー
Songs:

"今夜はAngel"
"Age Of Zero!"
"愛が止まらない"
"Happy Day To Climb"
"The Best Is Yet To Come"
"穴があったら出たひ"
"Dancing Hero"


●Fender Jazz Master
Tuning:
半音下げ
Songs:

"TATTOO"
"Mr. Summer Time"


●Mr.Win Telecaster
Tuning:
半音下げ
Songs:

"Holding Out For A Hero"
"雨音はショパンの調べ"
"Cherry Bomb"
"♥8"


●RS JAIL 2005
●RS JAIL Blue (Sub)
Tuning:
半音下げ
Songs:

"Ass Hole"
"魔界舞曲"
"Fire After Fire"


●Epiphone Casino
Tuning:
半音下げ
Songs:

"太陽がいっぱい"


<AMP>

Marshall 100W Head
12×4 Speaker Cabinet


<PEDALS>

Handmade Element Of Blues (Over Drive),
T-Rex Alberta (Over Drive)
Proco Rat (Distortion)
Yamaha Franger
T-Rex Tremster (Tremolo)
T-Rex Replica (Delay)

DEMON'S ROCK TOUR √Hakurai 4.20〜5.17. 2008
実際は4.16に赤坂Blitzでイベント出演したので、全9本。このツアーはいろんな意味で意義深く、内容も濃く、とてもここだけで、しかも文字でReportするのは不可能です。ツアーが終わった後、久しぶりに燃え尽き症候群がやってきました。凄く意識を集中して取り組んで、その時間が充実していた証拠です。刺激的だったのは、久しぶりに日常を英語で過ごしたこと。「英語で考えると文化圏の違う人になる」これは友人が言った言葉だけど、正に。文化交流も貴重でした。スウェーデンの事が凄く身近に感じるようになってます。音楽的にはバンドの初期にあるような興奮があったと思います。これってベテランになってしまうとレアなこと、しかもベテランの凄さをもってして。最終公演を収録したDVDの完成が楽しみです。

◆ SET LIST ◆
1. 今夜はAngel
2. Age Of Zero!
3. 愛が止まらない
4. TATTOO
5. Mr. Summer Time
6. Holding Out For A Hero
7. 雨音はショパンの調べ
8. Ass Hole
9. Happy Day To Climb
10. The Best Is Yet To Come
11. Cherry Bomb
12. 魔界舞曲
13. 太陽がいっぱい
14. 穴があったら出たひ

Encore 1
15. Dancing Hero
16. Fire After Fire

Encore 2
17. ♥8

ONE EYED CAFE 2ND ANNIVERSARY 3.31.2008
カフェのオープン2周年記念のイベントでした。前半はLonesome Georgeが、後半はLone, Some & Georgeになって6曲ほどやりました。今回初めてやった曲は、The Black Crowesがリリースしたばかりの新曲"Goodbye Daughters Of The Revolution"。これが気持ちよかった。この曲は今後、何回も演奏する曲のような気がしました。Cafe 2周年おめでとう!!

◆ SESSION SONGS ◆
Remedy
Jealous Again
Custard pie
Goodbye Daughters Of The Revolution
Hard To Handle
Tush


最新の記事 バックナンバー | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |